2009年12月27日日曜日

研究

今日は不毛な一日を過ごしてしまった・・・。鬱

年末は意外と暇なことがわかってしまったので、つかの間の研究にしよう。
支部論までのプラン。
1/8~1/18まで原稿を書く。
1/5くらいに糸井さんと打ち合わせ。
糸井さんに聞くこと
スペクトルの話し。 結局まだ理解してない。

それまでに進めることは。
気象庁カタログの話。
あとは、相関の話。
そこまではやっておく。

周期は1年フィルタを通しておく。→最悪支部論はこれで通す。
んな感じ。とりあえずは間に合うかも^^;

2009年12月20日日曜日

M1グランプリ結果とチンポジ

渋谷ぶらぶらした後
今日は兄貴の婚約相手さんがいらっしてました。
夕飯を一緒に食べて色々吹き込んでおきました。

兄貴が小学校の帰り道に撒き糞して、
それを近所の人に見られて、
親にちくられて、
親が切れて
一緒にスコップ持って撒き糞の処理しに言った話とか・・・。

食事中にキタネ!

兄貴よりも年上なんだけどすごい、感じが良くてしゃべりやすい人です。
なんか、兄貴のことを「てっちゃん」とか言ってるの聞くと逆にこっちがはずくなるわー笑

それはそうと、M1を見たぞーー。
とはいえ、見れたのは決勝ラウンドや。
笑い飯はやってしまった感はあったけど、NONSTYLEもかなり良かったと思うけどなーー。
それとナイツのみれなかったんが残念や。
またyoutubeにアップされたら見るべし。
兄貴はウンポジ直すべし笑

2009年12月12日土曜日

ミッドタウン



雨は降るや、電車がまた止まるやら、最近は周りのリスクに巻き込まれることが本当に多いです。
この電車遅延リスクの確率が想定外に大きすぎる。
一週間に一回は巻き込まれてるきがする。 鬱
どうにかなんないのかぁーーーゴルァァァ

まぁ、そんな感じで昨日の午前中は鬱々としながらも、N不動産のセミナーに行ってきました。
気合で間に合わせました笑

以外に人多い 汁

今回のグループワークも中々面白かったけどね。中々皆の意見をまとめるのって難しいよなって。
グランプリを取ったチームもそれ程大した意見じゃなかっただけに残念。。
Ipod欲しかったなぁぁ ↓↓

不動産販売部の社員の話で心に残ったことを抜粋
「信頼を得ることには本当に大変な努力をしなければならない
 そして逆に信頼を失えば全てを失う思わなければならない」
うん、実に重たい。

不動産マンは技術を持っているわけではない、
だから自分という道具をどんどん磨き上げていかなければならないそうだ。
人間本位。カッコヨス。



んで、そのあとミッドタウン(M不動産)のイルミネーションを友達と見に行きました。
めちゃ綺麗。心を癒してきました。六本木付近あんま歩くこと無かったから少し勉強
なりました。ミッドタウンは全体的に高級感溢れるね。「おもてなし」の精神のもと、
ところどころに日本らしさが溢れていた。竹林、サントリーミュージアム、屏風みたいなの
とかね、超一流のブランドとしてのミッドタウン。カッコヨス。
万年筆38万ってのがあったけど、半端ないww
でもB1は結構リーゾナブルで、超一流の中にも庶民らしさも少し入ってて多様な年齢層に
この価値観を味あわせられる事ができる点がまた良いよね。僕もこの一人^^
また、天気晴れた日に遊びに行きます^^
またね、ミッドタウン

2009年12月7日月曜日

研究@腰痛い

周期スペクトルを進めた。
わかったこと。
①変位がday=3000で動く観測点が多くある。

②スペクトルは別に365日が卓越しているわけでなさそう。
→観測点ごとにバラバラ。 これはなぜか??

今までの平滑化手法でよいのか疑問。

今までのデータで歪を出してみよう。

2009年12月4日金曜日

研究_支部論まで@1カ月

研究室での発表を終え、先生方が熱い議論してくださって、励みになりました。
一応ゴールが見えて、そこまでに手直しをしなければならないな。

まず、歪速度と変位を完全に取り違えてたので。1からやり直し。
今日直したところ。
① henisampleの作成
ある観測点の歪速度ではなく変位に修正。
 未作業 パワースペクトルをだして、卓越周期の考察。
 他の作業は準備完了

② 日本全国歪速度図→変位図修正完了
 異常観測点が変わらなかったのが救い。 
 未作業 一年ごと

【明日聞くこと】
fftの作り方

どの観測点でやるか

一年ごとは、飛ばし

変位6mとなるのは妥当??
いろんなサンプル作って分析。既往と比較

ではお休み。

2009年11月23日月曜日

崇の会


我らが尊敬する崇さんの会が終わりました^^
ちょっとお店ができ過ぎで恐縮してしまったけど、まぁいっか;;
実は崇さんだけではなく末さんも東京を離れるそうで、ホント寂しくなります涙
この二方のサークルへの影響力はホント半端ないし、やっぱ憧れます!

まだ、先輩レベルだけどこれから一人ひとり社会人になって、地方に飛んだり飛ばされたり、今あるコミュニティーが何時までもあるとは限らないんだよね。

だから、くだらない(本人はそうは意外と思ってませんがw)飲み会でもどんどん参加していきたいな。
気楽に会えるうちが一番幸せなんだとさ^^

2009年11月18日水曜日

自己分析

Hello!

自己分析を最近はじめました。

はじめそんなもんたるいとか思うんだけど、やってみたら意外と楽しんだよね。
自分が何を思って生きてきたのかとかとかとか。
そんな大げさなもんじゃないけど、
何で野球始めてたとか、何で建築はいったのかとか
物事を何か始めるときって意外とつまらない理由だろうと理由があるからはじめるんだよね。

ただそれを誰かに伝えることが意外とムズイんだよね^^;
まぁそんなこと考えつつアウトプットしかないといけないのかなとも思います。

今日そんなこんなで先輩のつてで某会社の社員さんに会いに行きました。
ほんととっつきやすい方でよかったです。
自分見かけ以上にチキンなもんで
社員さんと会うだけでもソワソワしてしまいました。
それはもう、デートに出かけるかどうかみたいな・・・。まぁそんなこと無いけどw
とにかく、
いい事も悪いことも両方聞けたから為になりました。
今度また飲みに行こうってお誘いも受けたから良かった^^!

どんどん、色んな社会人としゃべりたいと思いました。

何か面白いことかけないなー。まっネタ切れです。
そんな中毎日日記を更新している友達は凄いなと。継続力というか・・・。
うんまぁ。あんま人のことは気にしないで、自分のペースで^^

明日は尊敬すべき先輩の送別会という建前のどんちゃん祭が待っております。
今回は幹事やってるし、色んな学年の呼んだから絶対に楽しいに間違いない。
先輩にとっても最高の一日になる事を切に願いつつ楽しんできます^^

2009年11月9日月曜日

研究_歪パラメタメモ

position1.txt 重心 
2*1120

position2.txt 三角頂点 
2*3360

hizumivector.txt 重心の移動変位 
X Y ddx ddy 大きさ 角度 
6*1120

force.txt 重心の主応力 最大最小 
X Y 主応力1 主応力2 おまけ角度 角度1-1 角度1-2 角度2-1 角度2-2 
9*1120

fm.txt ミーゼス力
X Y ミーゼス力
3*1120

研究_ミニ打ち合わせ

「地頭力」問題解決に活かす「フェルミ推定」 細谷功
を読んで、結論から考えることや、全体を俯瞰してみるというアプローチは研究をやっていく上でも大切なことであり、常日頃の生活でも応用できると思う。すべてを肯定するわけではないが、ものの考え方としてすごい参考になった。

ということで、その中で語られてた、①結論から考える ②タイムマネジメント力を実践してみようと思った。

まず①に関して
研究をスタートから段階を踏んで進めていくと、枝葉にそれて本質からずれることがあると以前から感じていた。
最近の日記でも「とりあえず」やってみようとか、ただ手を動かそうとか書いていたけど、ある程度は正しいけど、最悪要領が悪いことが多い。常にゴールを目指し、そこから逆算していくことが大切であることが述べられていた。物事の本質を忘れないためには大切な考えだ。目次をはじめに考えること。
はじめに目次を考えることなんて無理かと思うけど、今ある限られた少ない情報の中でゴールを推定してやっていくことが要領の良さもしくは的を得ていると言えるのではないか。ただ、研究をする上でただ要領の良さは必ずしも良いことではないことは頭の片隅には入れておかなければならないなとも思う。

②に関して
あと二日あればできました。 といったような発言は社会では通用しないということ。時には精度より速さのほうが必要であるということ。どこまでどのようなプロセスで進んだかを聞きたいのであって、現段階での精度は求めていない。 完璧主義は捨てなさいということだ。
あと、期間が決められた時に、その期間が何を意味しているかを考えること。3日でできること、1週間でできること、3週間でできること。すべて異なる。だから自分なりのスケールで何ができるかを考えなければならないのかなと思った。

これらを研究生活に活かして行く必要がある。

②に関して
具体的な対応として、いま1か月に一回先生との打ち合わせがあるが、頻度的には少ない法なのではないかと思う。正直就活とかあって少ないに越したことはないのだがw
ただ、支部論までに先生との打ち合わせが2、3回しかないことも考えると事実少ない。
先生との打ち合わせは有意義なアドバイスがもらえるが、打ち合わせまでの自分の考察が誤ってた方向に進んでしまうと、先生との打ち合わせは無意味なものになりがちである。そこで、1週間、2週間に一度程度、糸井さんか田中さんにでもフィードバックしてもらうことが必要ではないかと思った。
研究ってどこか独りよがりな所があると思うこともたまにあって、だからこそ他人の意見をきかなければと思うわー。

ってここまでなんかくそまじめなこと書いてあるけど要は俺がよわっちいので他人に助けてもらわなければいけないだけなのです。www

こんな感じで次に進んでいきたいと思います。ゴールから逆算して!

2009年11月3日火曜日

研究_相関

歪と発生頻度の相関を追ってみることに。

発生頻度はGutenberg-Richter式から外挿することによって得られた個数。
歪は観測点のデータ。

x=1.2.・・・・24
区分xに対して観測点1、観測点2・・・・・の変位を横軸
区分xに対してM=0、4.5 5.5...9以上の個数を縦軸にしてプロットを出した。




外挿したら、図をたくさん出しても変化ないじゃねーかってことに改めて気づくw
そして、この結果あんまし相関がないんではないか??
これはどうしたことか・・・。汗また、相談に行ってきます汁

更新

免許の更新してきました。

神奈川の二俣川っていう、なんだかちょっぴりいやらしいとこ行って来ました。
その二俣川電車でもめちゃくちゃ行きにくいんで、車でドライブもかねていってきました。
朝10:00スタートだったんだけど、めちゃくちゃ込んでた挙句駐車が間に合わず、萎えw
次が14:00スタートでした うぅ・・・。
その間、とにかくずっと本読んでました。最近本読むことホント多くなったね。
きっといいこと。継続は心がけよう。でも何だかんだいってそろそろ一年くらいは継続してるしよいね。
感想を書くようにしたらもっといいんだろうけどね。

ま、そしてチョットは有意義に過ごして講習受けてきましたー。
ま、こっからがね。

まず、視力検査。
前のおばちゃん。推定60歳くらいかなー。良くも悪くも大阪のおばちゃん的な人。
良くも悪くもじゃないね。悪くもに訂正。
んでこのおばちゃん明らか目がクソ悪い。
あのいわゆる広島カープ的な視力検査で、
婆「うーーーーん・・・ ↑かな!」
監督「ちがいますねーー」
婆「え!あー間違えたー ↓だよ↓」
監督「ちがいます。てか○○さん、本当に免許が更新できないんですよ!!いい加減にしないと鼻くそ飛ばしますよーー。」
婆「え!そっか!! あーそういや間違えたなー ←だよ←←」
監督「ちがいます。てか○○さん、本当に免許が更新できないんですよ!!いい加減にしないとうんこ放り投げますよ」
婆「え!あー間違えたーじゃーー ○」
俺「そっちきたかーーーーーーーーーー。 ○ってwwwwwwwwww」
監督「・・・」

ってなやり取りが続き、勿論婆の顔にはうんこと鼻くそが付けられお帰りになられました。

次は講習でワン・オブ・フォーレン・ピーポーがいた。
そう、俺の同郷の奴だ。
今いち日本語が通用しそうにも無いようだ。まぁ仕方ないよ。俺だって未だに苦労してるんだから。
そんな奴に頭固い教官が日本語でまくし立てるものだから、
この外人プッツンしちゃいましたww
「FUck off!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」×10
+パンチ×5
でつまみ出されました。
どっちが悪いかといえば。明らかであろう。
勿論英語しゃべれない教官が悪いのです。
実に可愛そうだ。

そんなこんなで想定外に波乱に満ちた免許更新でした。あるいみ交通事故だよ。
特にオチは無いけど、英語はしゃべれないと恥ずかしいと最近思いますわ。

2009年11月2日月曜日

最近のこと

Hello!!

最近は就活したり、飲みに行ったり結構自由だったなぁー。

では、サークルについて。
熱く語っちゃいます。
先週金曜日ついに後輩の東大学内の決勝でした。
結果は

2-1の勝利でした!!
アツすぎました。
うちらが大学2年の幹部になった時以来、学内の決勝で負け続けほんと悔しい思いばっかしてきたから。

特に幹部の時は…。
リーグ戦で結構ピッチャーとして投げてたこともあって、関東の予選2試合はレギュラーで投げさせてもらってた。決勝ではエースが投げて惜しくも負けた。
自分が力になれなかったのも悔しかったし、何より自分達の幹部としての関東はどうあがいても1回しかない。その一回にかける思いはどの年よりも格別ではあった。
自然と涙が出た。
流したことがほとんど無かった涙が止まらない。
それほど力を入れてたし何より東大最強のサークルではなくなった事が悔しかった。

それ以来勝てそうで勝てない何か壁ができて2年がたった。
ただ、今年は全てのバランスがいい。絶対的なピッチャーとまではなってはいないが、全員野球で盛り上げている雰囲気がある。勝負は紙一重だった。ただ、絶対的な自信があったのもまた然り。やはり最後は気持ちなのであろうか。逆転するという気持ちだけが、最後につながったとしか思えなかった。

4年ぶりのビールかけ。瓶ビールから缶ビールにマイナーチェンジはしたけれども、決してチームはマイナーチェンジしてないことは証明された。あとは本戦。力を出すのみだな。頑張れベルスタ。

2009年10月26日月曜日

研究_今後

こないだ先生との打ち合わせで少し道筋は見つけられた(勿論失敗の恐れも多分にあり)ので、それを続けていくことに。
まず準備が必要ですね。
①カタログデータの見直し
 余震で勝手に抜かれているとこがあったので。

②観測点の異常点の検証
 これは、前からやらないと思ってたところ。

③歪算出
 定義付けから。

④関係式のまとめ
 相関は果たしてあるのか!!!

さぁーがんばるぞー!
今週は飲み会、就活が多そうなのでこまめにやっていこう。

テニス合宿

週末は恒例の接待テニス合宿に行ってきました。
軽井沢です。
なめてました、軽井沢寒すぎっす。
気温一桁という…。

このテニス合宿は主に東大OBvs早稲田OBという縮図となっておるのだが、
東大の集まらなさ具合が半端ないね。
結局行き帰りまさかの寺井君との二人ドライブというww
ほんと寺井君には感謝しきりですね。

まぁ、べらべら話しながら愚痴りながら、テンション上げながら行きましたよ。
だが、最悪なことに
二人●ネタしりとりをしていたのですが、結局途中で俺が寝落ちするという!
なんて最悪なやつなんでしょうね。

この合宿の唯一いいところは色んな人と絡めるってところですかね。
院で研究すればするほど、専門性は増すけど視野が狭くなってはよくないと思うし、
そう、視野を広くするってのは俺の大切にしたいことの一つではあるからね。
だから、まぁ愚痴りはしたけど良かったかなーと。
川口先生は日本酒が好きそうですな。ワインは食べ物があってなんぼのものだそうだ。
そして、いい酒は二日酔いしないとのことだ。

学会長はすぐお行きになられた。

にしてもあんなお偉いさんばっかの中打ち解けられるのはほんといいよ!
早稲田の有賀先生はやさしいしなー。癒しだよほんと。

今度行くかは知らないけど、この出会いは大切に!

2009年10月21日水曜日

研究_ゲーム理論

今日の輪読の話というか、以前からのテーマ。
最近は研究室会議では体調バッチシで聞けているので良い傾向。
持続可能な研究室会議。素晴らしいw
ゲーム理論は最近少し本も読んでいたので興味はある。
ただやはり、意思決定ツールとしてどういう風に現実世界で使えるのかがいつまでたってもイメージできない。
例えばある提案の採決の確率が25%である。とゲーム理論での最大値最小化問によって導き出されたとき、その確率って一体何なんだ。4回に1回選べば25パーセントの採択確率というのは理解できるが、現実世界ビッグプロジェクトで同じ採択を迫られることはない。一回の採択に対して25パーセントというのはどういうことなのか。

ただ最後に大渕さんのおっしゃってたことで少し納得できた気がする。ただ、その場合ゲーム理論の使用する意味がなくなってしまう気もしたが…。もう少し勉強しないとですね。

2009年10月20日火曜日

研究_間違い

Data.txtの扱いの間違いに気づいた。
明日先生との打ち合わせだというのに・・・。汗
とりあえずやるか
Data.txt(1996-2009)はおk
Data2.txtが間違い。

忘れないように
dt=1~31のData.txt(1996-2009の変位)はすべておk partfile1(583)
dt=1のData2.txt(2003-2009)は完了他(dt=3~31)は未定。 partfile2(1173)
新たにData3.txt(1996-2002)の作成 これはfile1で行う。 partfile1(583)
dt=1があれば一応研究は進むのでこれで進めていく。明日は打ち合わせなので。

2009年10月19日月曜日

研究_地震カタログ

地震カタログデータ

1列目-6列目 
年 月 日 時 分 秒
7列目-8列目
経度 緯度
9列目-10列目
深さ マグニチュード

マグニチュード 円の大きさ
深さ 円の色

Loud Park 09

Woooooooooooooooooooooo!!!!!!!

ってことで、行って来ました。日本の誇る最大のメタルロックフェスタ

カッコヨスだったー涙

メッセに近づくと音圧が次第に大きくなるというこの興奮。
周りには野郎どもが溢れかえってきてついに祭がやってきたという実感。
この興奮はCOBのライブ以来だぜ。

初日 
Steel Panther
ただの変態かと思うが、ボーカルの声量が半端じゃない。ってかここに始まったことじゃないが、こいつらの声どうなってるんだっていう。うらやましい。衣装がキモ過ぎて笑える。

OUTRAGE
日本の誇るバンド。常連であるため、会場は一段と盛り上がってたな。だがしかし俺個人としてはそれほど好きではない。

Loudness
一見チャラ男、ギャル男集団。
しかしながら、一方こっちのバンドは初めて聞いたがギターがかっこよすぎて惚れた。指の動きが半端ないです。初心者にも分かりますー。今度借りてみるべし。俺の中ではOUTRAGE >Loudnessでした!

Dokken
ここらから、だんだん本番といった感じか。こういった昔ながら人気のあるバンドが今年は多いそうだ。
途中から神ギタリストが参入するという演出もありかっこよすぎた。ロックは不滅であるという名言は嘘ではない。目で見て肌で感じれた。

Anthrax
四天王登場。ここら辺になってくるとさらにオーラが増してくる。予習不足であったのが残念なところである。これから好きになるかもしれないバンドではあった。

Arch Enemy
さて、本命です。
祭の開催です。
始まる前からの後ろからのプレッシャーがぱなかったです。
本気で死ぬかと思ったぜ。
左アバラの上から二本目と三本目の間のスイートスポットにポールがまきついて、悶絶・・・。天国が見える。しかし、これ程身長が高くて得した気分も中々ない。
全体的に見ると音響が非常に悪かった気がしますなぁー。残念。

Megadeth
神様。
群を抜いてかっこよかった。
正直こっちの一番前行きたかったーーーー。マジミスったわ。

やはり、ライブで見るとさらに印象変わるな。デイヴかっこよす。
Hunger 18で涙が出そうになる。のぁぁぁぁっぁぁ。
この二日間で一番かっこよかた。

Judas Priest
二体目の神様
演出が懲りすぎてる間はあったが、かっこよかったので何でもOK
painkillerは発動せず。

初日だけでこの充実しっぷり。
二日目も神ばっかだが、割愛。燃焼しました。また、会いましょう。ラウドパークで。

2009年10月13日火曜日

研究_明日からのために

明日からのことをメモメモ
今日は全く進んでいないのだが。
1996-2009 北海道に絞って考える
①地震の発生頻度図
1996--2002 deep 陸域
2002-2009 同じ
1996-2009 同じ

②地震発生図
1996-2002 deep 陸域
2002-2009 deep 陸域
1996-2009 deep 陸域

③変位図
1996-2002
2002-2009
1996-2009


移動速度= 重みづけるかどうするか 北海道全体で一つの値をとってくるか。
発生個数 =年ごとのヒストグラム
関係図を作成

で考察するのが流れ 終わってるところもあるけどめんどくさいなぁー。

2009年10月12日月曜日

トレーニングッドデイ

Hello everyone. I'm Frank of Joytoy.

というわけで、今日は研究室の先輩の田中さんと久下さんと一緒にトレーニングしました。

降り立つ先は巣鴨ー。おばあちゃんの原宿ってやつです。
いわゆる東京の下町。The日本ってのがここにあふれているって、先週岸田先生の授業でおっしゃっておりました。The 日本ってのは、伝統的に日本に根ざした風習とか伝統とかいうのは今にも生きているという講義内容でした。中身はあんまなかった気もするけど、興味深かったです。The 日本。日本人は生まれ持って真面目というのはなんでなんだろう。それは、日本で生きている環境が日本人の思想をそういう真面目な環境を作っていることなんでしょう。確かに一緒に過ごしているとその人の影響を受けるってのは、日々感じるしそういうのはあると思う。そういったのが個々人のレベルで起きることが日本人全体を大まかに統計的に見たら、真面目になるんだろうな。

んで、だいぶずれたな。そのThe 日本で見つけたものを紹介しよう。
まず、商店街のど真ん中で、何の遠慮もなくテーブルで談話するおばさんたち。
大阪のおばちゃんよりはダントツに品がよろしい。
ちょー楽しそうだったぞ。こういうの巣鴨プレイ。
こんなところでジャン卓くんだら楽しそうだな~。

そういや、同じ光景をあのザギンでも見かけたぞー。
こっちは、パツ金のばばーとパツ金のなんちゃらビッチ
日本かぶれ。巣鴨プレイ。The 日本 
しかもいっちょまえにレゴやってるし。和洋折衷。















あと、巣鴨に戻るけど、こんなもんも見つけてきた。




ジュニアのパンツ














これも巣鴨プレイ。The 日本。



そんなこんなで巣鴨プレーに憧れを覚えつつ、
今日は巣鴨でのメインの目的は、巣鴨プレイではなく、ゴルフの打ちっぱなし。
ゴルフの打ちっぱなしに行ったら込んでて諦めて、バッセン行って、その後ゴルフの打ちっぱなしまた行って、込んでて別のゴルフの打ちっぱなし行ってきました。

ゴルフ....パなくムズイ・・・。いろいろ豆できた。

んで、先輩と肉たくさん食って帰ってきたよ。

うん、この三日間いろいろはらいっぱいだわ。
初日は石田君と無駄な会話して、
昨日は高校のゲンジン君とバンビ君とオガ君とタダ君とミズノ君とナカヤ君とイシバシ君と無駄な会話したし。うーーん充電完了です。
ふぁいつ。

フットサル

Hello everyone.I'm Frank of Joytoy.

昨日は結構うだうだ飲んでいたので、今日は...いやいや今日も
少しゆっくりめのお目覚めでした。

関係ないけど、最近研究室の田中さんが厳しいんだよなー。何言っても、「なかおは適当だなぁー」って言うんだよー。確かに適当だとあっさり認めちゃうけどー。自分としたことが・・・。不覚だ。

ということで、ちょっと真面目な話。
昨日久しぶりにインターンで知り合った子に連絡したら、
相変わらず破天荒な生活、というか充実した日々をすごしているみたいでした。
自分も頑張らなきゃなと刺激を受けますね。アメリカとかカナダにハードロックというかハードコアなバンドのライブ見に行くんだとよー。あこがれるわ。

何かどっかで、自分に何の負担もないような奴は、成長が止まるって言ってた。そして、今日コンビニで雑誌のPresidentにも逆境はチャンスと捉え、順境はピンチだと思えと書いてありました。(いろんな人(異業種)の対談が書いてあって面白そうでした。)
逆境は人を成長させるとか言ってたけどその言葉は信じたいと思います。というか、どんな逆境でもそれが自分のためになると思えば一番の開き直り方になるのかなとも思うし。自分のためになるんだから逆境はあった方がいいみたいなね。だから、あんまうだうだ文句ばっか垂れるのも良くないなと思いました。

そして、当たり前のようにこっからは適当な話。
今日は高校の同期とフットサル行って来ました。
今年だけでもう結構やってるな。いつも同じ集まり。だけどそれがプライスレスなんだよねーー。
こういうのは大切にして行かないとね。
アベッカムはいっつも女の子の話。
ゲンジンは今一番ときめく男の子
水野君は相変わらずかっこいい お仕事大変そう
オガは髭伸びて胡散臭くなった。
タダは相変わらずステップ多い
石橋はホストの下っ端っぽい。

でも、皆あいかわらずだね。
これからもよろしく。

2009年10月11日日曜日

晴天

Hello everyone.I'm Frank of Joytoy.

うんうんどんどん使っていこう。


昨日は朝起きるなり凄まじい頭痛におそわれた。

きわめて病気にはかからないので、少し焦った。 
ってかインフルかと思ったわー。
そして、吐いて、寝て、吐いて、寝てを繰り返したら14時ごろには治ったーー。病気さよならーー。

さすが俺 
なんという治癒能力

まぁさらに調子のって、昨日は飲みに行きました!楽しかったー。
石田くんと飲むと大体不毛な会話になるんだけどね、
いろんな人に迷惑かけた気もするけど...

すみませんでした 汗


さて、今日は高校の同期とフットサルだ。怪我しないようにしよう・・・。

そして今日で最後の英語教師です!!わーーいわーーーい。

そしてそして、女子高生の物理のカテキョを頼まれた。
わーーいわーーーい。

2009年10月9日金曜日

明日は

一日中暇だということが分かったので、

自分を振り返る日にしたいと思う

以上

研究_考察

【出力の考察】
① 北海道地方で2002以降の観測データから地震が多く発生しているような気がする。
   →裏付け必要。大きな地震があったからずれが大きくなったのか、ではなぜ他の地域で同じ規模くらいの地震が起きてもそれほどの変化がないのか。そこら辺まだよく分からない。
② 移動平均による図の変化がほとんど見られない。
   →速度はy=a+bt+...のb値を出している。つまり、1996-2009または、2002-2009の一個の値をとってきているので、その時点でだいぶ平均化されていると考えられる。
    移動平均をすることは平均の平均化をしていることとなる。だから、あんま意味ないのかもしれない。
  図を出力しておこう。
③異常値が何点かで見つかる。それはなぜ?ここの値を少し見ていく必要がある。
 まず異常値のでた観測点の名前と、その移動パラメータの分析とGPS観測HPを参照していく。

【今後この結果をどうつなげるか。】
コンターを描いてみると面白いかもしれない。まずは向きの考慮しない移動大きさ。
次に歪の分布。この2点。

さらにその先の展開としては、以前糸井さんに指摘されたことを思い出すと、、、
この結果は、時間変化をみるものではない。
群としての性質。
う~~んぐじゃぐじゃしてきた。
とりあえず、北海道に絞ってみよう。
上の図が地震発生個数のグラフ
下が歪おおきさのグラフ(1996-2002と2002-2009)
を並べてみたいね。
これは①のことだけど。

ゴールから戻ってくる方法もあるけど、いまは手探りなので、とりあえず手を動かすことにしよう。

研究_プログラム 画像出力

13.3 画像形式の変換

画像ファイルにはさまざま形式があります. 画像を扱うアプリケーションの多くは 操作できる画像ファイル形式が特定されているので, 画像ファイル形式を変換する必要が出てきます. XVや XPaint, GIMP などの, 画像表示, 画像描画ツール でも画像ファイル形式を変換できますが, その都度ファイルを開かなければいけません. ここでは,コ マンドラインで画像を変換する方法について説明します.

画像形式の変換や, 解像度の処理, 画像の大きさの変更を行うには `convert' コマンドを使います.

convert [オプション] [変換したいファイル名] [変換後のファイル名]

13.3.1 扱える画像形式

convertコマンドではさまざまな画像形式を扱えます. その中でも良く使われる画像形式を紹介します.

  • BMP (Microsoft Windows bitmap image file)
  • EPS (Adobe Encapsulated PostScript file)
  • GIF (CompuServe graphics interchange format)
  • ICO (Microsoft icon)
  • JPEG (Joint Photographic Experts Group JFIF format)
  • MNG (Multiple-image Network Graphics)
  • MPEG (Motion Picture Experts Group file interchange format)
  • PBM (Portable bitmap format)
  • PCD (Photo CD)
  • PDF (Portable Document Format)
  • PGM (Portable graymap format)
  • PICT (Apple Macintosh QuickDraw/PICT file)
  • PNG (Portable Network Graphics)
  • PNM (Portable anymap)
  • PPM (Portable pixmap format)
  • PS (Adobe PostScript file)
  • PSD (Adobe Photoshop bitmap file)
  • RLE (Utah Run length encoded image file)
  • TIFF (Tagged Image File Format)
  • XBM (X11 bitmap file)
  • XPM (X Windows system pixmap file)
  • XWD (X Windows system window dump file)

13.3.2 画像形式の変換

ビットマップ形式のファイル `forest.bmp' を JPEG形式のファイル `foerst.jpg' に変換する例を次に示します.

% convert forest.bmp forest.jpg 
% _

convertコマンドでは引数のファイルの拡張子から ファイル形式を自動的に判別します.

13.3.3 グレースケールへの変換

カラー画像をグレースケールに変換するには `-colorspace' オプションに続いて,`GRAY' を指定します.

`mycampus.jpg' ファイルをグレースケースに変換して, `mycampus-gray.jpg' というファイルに保存する例を次に示します.

% convert -colorspace GRAY mycampus.jpg mycampus-gray.jpg 
% _

13.3.4 MNG (動画PNG) の生成

複数のPNG形式のファイルを1つのファイルにすることによって, 動画ファイルを作成できます. 複数の画像を1つのファイルに変換するには, `-adjoin' オプションを指定します.

複数のファイル `01.png',`02.png',`03.png' を `moving.mng' というファイルにして, MNGファイルを作成する方法を次に示します.

% convert -adjoin 01.png 02.png 03.png moving.mng 
% _

明日から

とりあえずGMT用のファイルは作ったので
明日からdt=1~31のベクトル図を描いていく。
来週以降は少し遊びたいので今頑張ろう。

継続は力なり。
 僕が一番苦手な事
です。

ですが、思い返せば野球はずっと続けてきたな。
明日は後輩の大事な試合です。
勝利を祈って明日も学校に行ってきます。

2009年10月8日木曜日

研究_matlab注意点 save

saveで保存する時にどれだけの桁数で保存するか注意が必要そうだ。

save ('-ascii','-double',[ '..\allfolder2\',num2str(str1),'.dat'],'v1')
%-double で16桁まで行ける。
-asciiだけだと8桁くらいまでしか保存されない。
しょぼーん

2009年10月7日水曜日

研究_フォルダメモ3

一部文字化けして回らなかった。
folder2.mで除去した。
っで完了した。
おわたーー
そしてはじまたーー

変形速度近似近似2
 time_kiniji_vector_c
→\allfolder2\***.datよみこみ
→b値算出
→\allfolder2\***.datよみこみ
→b値算出
・・・・繰り返し

出力ファイル
観測番号 座標(経度、緯度) bx by (bx^2+by^2) シータ ←7列

2009年10月6日火曜日

研究_距離減衰式

http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/gk/publication/2/II-3.5.html

 断層が地震波の発震源であることが知れ渡った現在、震源を点として扱うことはもはや受け入れられにくくなった。点震源はが大きかろうと小さかろうとある一点にエネルギーが集中していると考えるモデルである。したがってが大きくなるにつれて限りなく震源で大きな地震動になるものと考えるモデルである。しかしながら、が大きくなるにつれて断層面は大きくなる。例えば7クラスの1995年兵庫県南部地震では断層面の長さは約50km幅15km程度であったが、8 クラスの1983年日本海中部地震や、1968年十勝沖地震では断層長さが100kmを越え、幅も数10kmにおよぶ。すなわち地震の規模が大きくなった 場合、エネルギーが一点に集中するのではなく、広い範囲に分散すると考えてもよいだろう。もちろん自然現象であるので、その分布は不均質でギエネルーを強 く出す所、全く出さない所、様々だが、決して震源に全て集中するわけではない。ここでは断層の広がりをどう距離減衰式に反映させるか考える。広い断層面も 遠くになれば、ほとんど点と見なせる。一方、断層近傍では断層面からの最短距離で距離減衰式を表せる。

 最も単純な距離減衰式は距離の対数を横軸、振幅(例として最大加速度)の対数を縦軸に取ったとき(図3.5-1.)、右下がりに見えるので一次式を当てはめて

(3-29) 
 断層近傍では振幅の増加が頭打ちせずに限りなく大きくなる。一方、震源のエネルギーを断層線に沿って分散させれば距離が小さくなっても振幅の増加は頭打するだろう。震源域の距離で頭打するとすれば

(3-30) 
 震源域の大きさはに応じて大きくなる。したがっての関数となろう。通常、の指数関数で表現する。

ところでもう少し、物理的に距離減衰式を考えてみよう(図3.5-2)。簡単のために点震源で考察する。球面波の減衰は一様な均質媒質中では、距離に応じて減衰する幾何減衰と、波が媒質中で別のエネルギーに変換されることによって減衰する内部減衰が考えられる。幾何減衰は球面波のエネルギーが点から放射されたとき1/Rに比例して減衰する。内部減衰は一つの波線に沿って平面波と見なせるような微小領域で1サイクルごとに同じ割合で媒質にエネルギーが吸収されていくことを表す。を震源での強さ(や地震モーメントMoで表される)とすると、振幅PGA

(3-31) 
自然対数をとると

(3-32) 
常用対数に変換して

(3-33) 
と表せる。データに当てはめて、この係数を求めることが出来る。一方、振動方程式より

(3-34) 
(3-35) 
をS波速度と同等と見なして固有周期Tを決めれば得られた回帰係数からに変換できる。

さて振幅の増加と震源域の大きさの関係を考えてみよう。Aki(1967)が提案したの 震源モデルに従えば、高周波数の地震波は位相が重複しにくく、地震モーメントの1/3乗に比例して大きくなる。一方、震源域の大きさ(断層長さ、幅などの 長さ)も地震モーメントの1/3乗に比例して大きくなる。つまり、地震規模に関して、最大加速度の増加と、震源域の増加は等しいと考えられる。したがっ て、ほとんど高周波数成分で決まる最大加速度の距離減衰式では、震源域の増加を表す項と、振幅の増加を表す項の、マグニチュード係数が等しくなる。

統計的推定法のうちで断層面の広がりを考慮した他の例を紹介する。一つは小林・翠川の手法(Kobayashi and Midorikawa, 1982)と呼ばれるもので、既に重要構造物の地震動評価に多用されている。この手法は図に示すように(図3.5-3) 断層面を小領域に分割して断層近傍でも点震源と見なせる様にして、各小領域から出る各周期のインパルス応答を重ねあわせることによって、応答スペクトルを 推定しようとするものである。もう一つはエネルギーの等価則をそのまま振幅に転用したもので、等価震源距離とも呼ばれ次式で表される。

(3-36) 
 ここでi は微小領域の番号、は微小領域と観測点までの距離である。はエネルギー分布とされている(Ohno et al., 1993)。

断層までの最短距離を用いた手法、小林・翠川の手法、等価震源距離を用いた手法を比較してみよう。仮に兵庫県南部地震の断層面を一枚の均質な面と仮定し て、余震を重ねあわせて本震を計算したものと比べてみる(Fukushima et al., 1998)。ただし、地盤は余震が観測された地点と同じ構造が水平に続いているものと仮定する(図3.5-4)。

 絶対値は地盤によって異なるので分布形状を見て頂きたい。小林・翠川の手法では断層端部で位相が相関を持って重なり合う(一種のドップラー効果)ので、 破壊開始点より大きく見積もられる。余震を合成したものは破壊過程を考慮したにも関わらず、高周波数の位相では相関が低いので、断層端部で極端に大きくな ることはない。断層までの最短距離、等価震源距離を用いた手法でも断層端部で振幅は増加しない。ただし、等価震源距離では断層面全体の影響を積分してしま うので、が増加すると断層面中心付近で振幅が限りなく増加する。結論を出すには、もちろん十分なデータが必要ではあるが、Mw6.9の1995年兵庫県南部地震(震源域の最大加速度0.8G)と、それより大きいMw7.4の1999年トルコKocaeli地震の震源域(震源域の最大加速度0.3G)では最大加速度で比べてに伴う振幅増加は見られない。

2009年10月5日月曜日

研究_フォルダメモ2

プログラムの速度を上げるため、
allfolder2の作成
格納
時間(4列) 年、月、日、yearnum化したもの
座標(6列) x、y、z 経度、緯度、高さ

すべてまとめるといいかも。

フォルダ整理 
folder.m作成 403~

 

研究_フォルダメモ

partfile1 1996-2009  続行観測点 583箇所
partfile2 2003-2009 続行観測点 1173箇所

次 ①1996-2009ver ② 2003-2009verで場合分け


①14年平均
歪速度 移動平均 583個
必要ぱらめた
観測点番号 観測点位置(経度、緯度)、vx、vy、

②7年平均
同上

とりあえず以上

matlab 関数1

重複行列

union
intersect
setxor
 
★INTERSECT 集合の共通部分

INTERSECT(A,B) は、A と B がベクトルのとき、A と B の両方に共通な値を
出力します。結果はソートされます。A と B は、文字のセル配列でも構いません。


 ★SETXOR 排他的論理和

SETXOR(A,B) は、A と B がベクトルのとき、A と B の共通部分にない値を
出力します。結果は、ソートされます。A と B は、文字列のセル配列でも
設定できます。

★UNION 和集合

UNION(A,B) は、A と B がベクトルのとき、A と B を組み合わせた値を出力
しますが、重複するものは省きます。結果は、ソートされます。A と B は、
文字列のセル配列でも設定できます。

2009年10月4日日曜日

1番~~レフト~~清水!


Hello everyone. I'm Frank of Joytoy.


うん。とりあえずどんどん使っていこう。


清水隆行引退のお知らせです。

悲しすぎます。

涙が止まりません。

嘘です。

でも、やっぱ悲しすぎます。

斎藤、桑田、槙原の黄金時代後の生え抜き選手として、安打製造機として

通算安打1428本 通算打率290くらい シーズン最多安打191安打

記録だけでなく大事なところで打つ好きなバッターでした。

あぁぁぁぁぁあああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああ。

まじ涙が止まらねぇーーーーーーー。


でも嘘だーーーーー。

彼が巨人を去る時にその背番号「9」は奇しくも同じ外野を争う亀に渡された。
悔しいはずなのに。
悔しいはずなのに。
悔しいはずなのに亀を励まし・・・。そして今シーズンの亀のすさまじい活躍。

ほんと現役生活お疲れさまでした。
これからは地元のの地区会にでも参加して、荏子田を一緒に盛り上げていきましょう。
本当にありがとうございました。
ぐすん。

おしまい。

Let's speak English!!!!!!!!!

Hello everyone. I'm Frank of Joytoy.(再掲)

 
うんうん、どんどん使っていこう。


今日は午前中は一人ぶらぶらして、夕方は英語の先生をしました。

相手はたかが中1。
なめてかかると痛い目にあいます。

初回の授業の時は、

学歴を餌に 
学歴を餌に 
学歴を餌に 

まだ若干の無邪気さと少し反抗期が入ってませた眼をした小魚たちを

囲い込むのは容易かったが。



網がもろくて

破けてしまいました・・・。


それはもう、けつがぴちぴち過ぎてトランクスに穴があいたあの時くらい

てんぱりました。 

そんなこんなで、トランクスに穴があいたまま授業するくらいなら!
ケツのあ○が見えるくらいなら!

辞めたほうがましだ!!!!!!





ということで、来週でやめます

マジックアワー

とても楽しませてもらいました。

研究室の先輩から長らく勧められていながら中々見れなかったので。
三谷幸喜さんのユーモア溢れる世界観がとても好きです。
映画とか本とかあまり深入りできるほどの読解力がないので、単純に楽しかった作品としかいえないけど。
佐藤浩一、妻夫木君も演技上手かったし、自分のなかでは脇役、主役ともにこなせる小日向さんも好きだなぁ。綾瀬はるかは相変わらずカワユス。深津ちゃんもテラキレイ。

次は有頂天ホテルを見よう。時間あればね
邦画もっと楽しまなきゃな

2009年10月3日土曜日

研究

昨日糸井助今日からアドバイスを数点頂く。

b値の時間変化と、歪みエネルギーの時間変化との時間スパンの不一致

b値は100年スパンのデータがあり、GPSデータはせいぜい15年程度のデータ。
そこで
・b値は時間変化のもの
・GPSデータは10年分を一定値としてみてみればいいのではないか。
 10年での傾向を図る
 長期予測に方向性を持っていく。

とりあえずこれからの方針としては、

GPS観測点を選ぶ。
つまり、1996-2009年まで取れている600程度の観測点と
     2002-2009年まで取れている1200程度の観測点を用いて
変位図を作成する。


変位図の分析を行う。1年後とじゃないと変位図はめちゃくちゃになるのか?
平滑化を行うとどうなるか。分析

③変位図上手く言ったなら、コンター図を描く準備を整える。

Y150

Hello everyone. I'm Frank of Joytoy.


Y150→横浜開港150周年記念祭が先週末に閉幕した。

俺はそのスタッフとして4月から働いてたから、約半年弱になるな。

だが、しかしそんな横浜=お洒落、さわやか→Y150=成功という命題は成り立たないわけで
(そもそも前提もあれかと思うがw)

ただ、知り合いから何があるの?って聞かれて


うっ、...。  うーーーーーーん。   何もない…。


って答えるほどキツイものはなかった。

正直はじめは楽しいのかなと期待したさ。ただ、あの内容であの値段w
金払って入った人には申し訳ないが。
あれだったら、映画館で2本映画見たほうがよっぽど有意義だ。
むしろ、家でクソしてたほうがましだ。



ちょっと言い過ぎたかなw


まぁ、ともあれ誰もが大失敗と評価するY150であるが、その中で得られたものを振り返ってみようジャマイカ。

(個人として)
・現場の経験。接客というもの。
 特に、人に対して説明するには情報を頭に叩き込んでいることが前提である。
 お客様によっては、感じの悪い人も多い。ただ、彼らに対しても平等なサービスを提供できなければならない。平等なサービス=スマイルである。
 あと子供は神だと思った。彼らは何をやっても許されるべきだと思ったし、無邪気さにはノックダウンさせられてしまう。

・運営の側としての経験
 運営はいろいろな人々がそれぞれの役割を持って働いている。
 Y150の成功というものを目指して一つの方向に向かっていく指導力が必要であった。
 このY150の敗北はここにあったとも考えられる。一番のトップは誰だったのか。途中で投げ出した市長であったのか?
 トップが腐ってると間違いなく下も腐る。また逆にトップがしっかりしていれば自然と下も生き生きとする。そんな気がした。研究室ではどうだろう。研究室の先輩、先生は本当に頼りがいのある人ばっか(むしろ頼り過ぎている感もあるが・・・)で、本当に助けてもらっている。そんな先輩とかのいい部分をしっかり盗めるとこは盗んで、自分もがんばっていければなー。なんてなw
 
・コミュニケーション
 いろんな人がいたバイトだったので楽しかったっちゃ楽しかった。問題児は多いし。
 ただ、誰とでも溶け込めるのは自分の好きなところでもある。そこだけは押さえておきたい。
 ぎゃくにへらへらしているところはそろそろ直していかないとなw
 


つまらないところから、面白いことを発見していく力。マイナスのものをプラスに変えられる力。
これから意識していきたいです。

おしまい。 

初めーての

チュ~~。



....


....



じゃなくて、

じゃなくて、


ブログ開設キターーーーー


というわけで。まぁ今さらだけどね。
今日実にさびしく23歳の誕生日を迎えたわけで、新しいことをやっていこうかなっと。

Chalenge makes me a more strong f●cker (by of joytoy)

まぁ、こんな感じで本当適当な感じでやっていきまくりんこ。