2010年5月25日火曜日

日本地球惑星連合大会 アドバイス

北海道大学大学院理学研究院
自然史科学研究部門 日置(へき)幸介教授

■GPS観測点データの周期→季節変化見るなら年周期のみではなく半年周期も入れた方がよい。
■GPS観測点データのばらつき、2000年付近で刷新されているので、それ以降で評価すれば?
■活断層付近の歪の影響を考慮に入れないといけないのではないか?

東北大学○○さん

■上と同じで半年周期は入れた方がよい。それより小さい周期はどっちでもいい。
 ちなみに最適な項数はABAICという方法で得られる。
■stress→strain
■十勝沖、中越の変位が入ってるよね。
■大きい地震による影響。○月○日以降にステップ関数を入れてあげると相殺できる?
■内挿補間

国土地理院長さん

■日本の変位 移動ノイズが入っている。
 相対精度はいいかもしれないけど、絶対精度は安定していない。 Sagiyaさんの研究を参考にすれば?
 相対座標を考える上で固定点をどこにとるかは考えどころだと思うよ。
 下にプレートがあるから。
■最大主歪つかうといいよ。 最大せん弾力とか

岐阜大学工学部社会基盤工学科
能島暢呂教授
■高田先生のお知り合い
■J-shisの0.1度メッシュの地震発生頻度とってこれば
 →糸井さん あり ただし年数合わせた方がいいのでは? せめて1990くらい。
  J-shisがどういうデータを使っているか考えるべき。
■地体構造区分にとらわれなくてよい。地震活動度を表してはいなくて、最大地震規模の想定。
 地震ハザードマップも実際メッシュで切ってやっている。

筑波 名誉教授
■プレートの沈み込みを抜いたほうがいいよ。
■絶対座標のところ注意
■全国より地域絞った方がいいのでは?
■地震前後
■Geology 2008? Wallace et al メールしてくれたら上げる。
■JR言っても頑張れ。今の知識は絶対いきてくる。基本を理解してるから。実体を知らないといけないんだよ。
■首都直下→中国攻めてくる。 日本の若者中国に負けるなって。

日本地球惑星連合大会


昨日幕張メッセで学会があった。
助教が武者修行とか言うし、とりあえず一人で行って来いと。
まぁこういう時って、行くしかないよね

学会って色んなパターンがあるんだが、今回はA0サイズのポスターで
研究を紹介するパターン。いうても正直ぬるい。

建築の学会じゃないし、下調べしなかったから気付かなかったが
なかなかの巨大大会だと気づく。場所にも名前にも負けてないなーと。
月やら火山やら津波やら研究してる人もいるし、ほんと種々雑多なかんじ。
うん、まぁでも俺としては、完全アウェーだよね。建築の研究者とかいないし…。
会場一部屋に500くらいポスターあるし、誰も見にこないだろうなっと

はやく横浜に帰りたい。そんな感じ。

でも、講評開始になると、人がどこからともなく湧いてきて、意外と釣れた笑
(釣れたっていうのは、貴重な経験だった事を考えると割と失礼だがw)
企業の人とかも大分参考になるアドバイスくれるんだよね
発表というか勉強してきた↑

極めて庶民的なお爺ちゃんがふら~~っときて
何故か滅茶苦茶励まされた。

その時感じたのは関係がフラットなんだよね。
全てではないけど、特にその爺さんの物腰がすげー柔らかかった。
満面の笑みで研究楽しいって言ってくれるんだよね。
研究するんだから、どんな名誉教授なんかよりも上目指せとか平気で言ってくる。

あとで知ったんだけど、その爺さん筑波の名誉教授だった汗
もし、始めっから知ってたらきっと肩書き負けしてたなーっと。
知らなくてもいい事って意外とある。

まぁそんなこんなで割と有意義な学会だったけど、
終わり間際に助教がニコニコしてやってきたのがまたサプライズだったね。

普段から助教めちゃめちゃ面倒見が良いんだけど、
さらにご褒美とかいって、飯奢ってくれる神様的な存在。

内々定先の会社を考えると、卒業したら研究とか絶対しないだろうから、
あと一年研究やる時やって、
他は全部遊んで、
でもちょっと親孝行して
社会人なれればなっと。

2010年5月22日土曜日

アメリカ旅行メモ メジャーリーグ

ロサンゼルス・エンゼルス
7/26 (月) 19:05 ◆ BOS ボストン・レッドソックス
7/27 (火) 19:05 ◆ BOS ボストン・レッドソックス
7/28 (水) 12:35 ◆ BOS ボストン・レッドソックス
7/29 (木)
7/30 (金) 19:05 ◆ TEX テキサス・レンジャーズ
7/31 (土) 18:05 ◆ TEX テキサス・レンジャーズ
8/1 (日) 12:35 ◆ TEX テキサス・レンジャーズ


サンフランシスコジャイアンツ
7/26 (月) 19:15 ◆ FLA フロリダ・マーリンズ
7/27 (火) 19:15 ◆ FLA フロリダ・マーリンズ
7/28 (水) 16:05 ◆ FLA フロリダ・マーリンズ
7/29 (木) 12:45 ◆ FLA フロリダ・マーリンズ
7/30 (金) 19:15 ◆ LAD ロサンゼルス・ドジャース
7/31 (土) TBD ◆ LAD ロサンゼルス・ドジャース
8/1 (日) 13:05 ◆ LAD ロサンゼルス・ドジャース

2010年5月14日金曜日

ベクトル

いちからはじめる GMT その27 - psxy -Sv

2010年 1月 2日 掲載


psxy -Sv のつづきです.


前回,psxy -Sv でベクトルを描いてみたが, どうも「やじり」が大きくて不格好のような気がする. で,このベクトルの格好だが, -Svオプションに,arrowwidth/headlength/headwidth (矢柄の幅/やじりの長さ/やじりの幅)を指定することで, 好みの形に変更することができる.

psxy -Svオプション

やってみよう.デフォルトは「0.075c/0.3c/0.25c」である.

$ awk 'BEGIN{for(x=0;x<360;x+=30)> arg.txt  $ psxy arg.txt -Jx1 -R-4/4/-4/4 -Sv > vector.eps 

psxy -Sv

これを,スリムなやじりに変更する.

$ psxy arg.txt -Jx1 -R-4/4/-4/4 -Sv0.1/0.4/0.2 > vector.eps 

psxy -Sv0.1/0.4/0.2


ベクトルの描画位置を変更することもできる. デフォルトでは,座標(x, y)からベクトルが描かれる.

$ awk 'BEGIN{for(x=0;x<90;x+=30)> arg3.txt $ cat arg3.txt 0 0 0 3 0 0 30 3 0 0 60 3 $ psxy arg3.txt -Jx1 -R-4/4/-4/4 -Ba2g2 -Sv > vector.eps 

psxy -Sv

この座標(x, y)をベクトルの真ん中にしたり,ベクトルの先端にすることもできる.

座標(x, y)をベクトルの真ん中にするには,-Svb とする(b は balance point の b).

$ psxy arg3.txt -Jx1 -R-4/4/-4/4 -Ba2g2 -Svb > vector.eps 

psxy -Svb

座標(x, y)をベクトルの先端にするには,-Svh とする(h は head の h).

$ psxy arg3.txt -Jx1 -R-4/4/-4/4 -Ba2g2 -Svh > vector.eps 

psxy -Svh

-Svt とすると,座標(x, y)がベクトルの後端になるが(t は tail の t), これがデフォルトである.

$ psxy arg3.txt -Jx1 -R-4/4/-4/4 -Ba2g2 -Svt > vector.eps 

psxy -Svt

この描画位置指定オプション b, h, t を, 大文字の B, H, T に書き換えると,ベクトルが両矢印になる. -SvBの例を見てみよう.

$ psxy arg3.txt -Jx1 -R-4/4/-4/4 -Ba2g2 -SvB > vector.eps 

psxy -SvB


ベクトルの先端を,座標(x, y)からの角度と長さではなく, xy座標値で指定することもできる オプションを -Svs とすると,データファイルの 3,4カラムが, 角度,長さではなく,ベクトル先端の xy座標値としてあつかわれる.

$ awk 'BEGIN{for(x=1;x<=2;x++)for(y=1;y<=2;y++) print 0,0,x,y}' > xy.txt $ cat xy.txt 0 0 1 1 0 0 1 2 0 0 2 1 0 0 2 2 $ psxy xy.txt -Jx1 -R-4/4/-4/4 -Ba2g2 -Svs > vector.eps 

psxy -Svs


[ KDOホームにもどる ]


(C) 2010 KDO

2010年5月6日木曜日

筋トレメモ0506

筋トレメモ
ランニング 4.0km 140
背筋 m+1 10*3
腹筋 m+1 10*3
上腕三頭筋 m-1 10*3
足 96 10*3
ベンチ 39 10*2
67kg 胸 89.5 腹 80.5 腿51.5 ひらめ34

筋トレメモ0506

筋トレメモ
ランニング 4.0km 140
背筋 m+1 10*3
腹筋 m+1 10*3
上腕三頭筋 m-1 10*3
足 96 10*3
ベンチ 39 10*2
67kg 胸 89.5 腹 80.5 腿51.5 ひらめ34

2010年5月2日日曜日

筋トレ0502

筋トレメモ
ランニング 3.5km 130
背筋 m+1 10*3
腹筋 m 10*3
上腕三頭筋 m-1 10*3
足 77 10*3
胸 ? 10*3
64.8kg 胸 87 腹 79 腿50.1 ひらめ34


20代にしておきたい17のこと

20代にしておきたい17のこと 本田 健
1 人生最大の失敗をする。
2 大好きなことを見つける。
3 一流のものに触れる
4 人生を100パーセント楽しむ
5 死ぬほどの恋をする
6 一生付き合える親友を見つける
7 両親と和解する
8 自分のルーツを知る
9 才能のかたちを知る
10 専門分野を持つ
11 メンターを探す
12 人生が変わる本と出会う
13 質問力を鍛える
14 お金と時間の管理を学ぶ
15 没頭できる趣味を持つ
16 異文化に触れるたびに出る
17 運について学ぶ


13 自分がピンチに陥った時に自分に問いかける言葉を捜せると良い。それがプラス思考
「このピンチから脱出するために必要なことは?」
「誰に助けを求めればいい?」
「この状況で学ぶことは?」
「いまの人生に感謝できることは?」
 ⇒「ピンチをチャンスにかえる51の質問」

15 人生のチャンスを掴むスキル
友達に○○やってみないかといわれたらそれに乗っかること。

17 三つの運を認識
「上から引っ張ってもらう運」
「横から支えてもらう運」
「下から持ち上げられる運」
前提は4 4ありき


ハングリーであれ、馬鹿であれ
Stay hungry ,Stay foolish